水戸地区体育指導委員協議会実技研修会 講師派遣(スピードミントン)報告
2010-10-22
9月22日、スピードミントンを知ってもらうために午前7時発で茨城県 笠間市民体育館へ行ってきました。
約2時間で到着、大きな立派な体育館にびっくり!
参加者は茨城県の水戸地区体育指導委員127名、(実際に実技に参加したものは96名)
午前中、10~12時は、全員で体験。
ゲームのルール説明、審判の仕方などの講義の後、
午後(1時~3時)はシングルスとダブルスの希望者に分けて、どちらかを2セットずつ実戦でゲームをしました。
おもちゃのような道具を見て、半信半疑だった参加者も、ものの5分ラリーをするだけで大汗をかきました。
受講者は日頃運動の指導をされている方々ですので、すぐに慣れて、ゲームを楽しんでいらっしゃいました。
終了後、とても楽しい、水戸地区でも是非広めてみたい、良い体験になったとのお褒めのお言葉を頂いて帰ってきました。
12月に行われる日本スピードミントン交流大会に、水戸地区から選手が参加してくれることを期待しています。
←「第3回 日本スピードミントン交流大会 開催のお知らせ」前の記事へ 次の記事へ「東京都スポーツ功労賞受賞の報告」→